不動産業者の主な販売活動

売主さん(あなた)と媒介契約を結んだ不動産業者はその後どのようにして買主さんを見つけるのでしょうか。販売活動の主なものを4つ以下に挙げます。
- レインズに登録する
レインズ(不動産物件情報交換のためのコンピュータネットワークシステム)に登録して、全国の不動産業者の目に留まるようになります。なお、専任媒介契約である場合は、不動産業者に登録の義務が課せられます。 - DMを送る・自社のお客さんに紹介する・店頭への掲示
自社に売主(あなた)の物件に興味があるお客さんがいればDMを送ったり、電話したりして紹介します。また、店頭へ掲示をして直接来店するお客さんにわかるようにしておきます。 - ポスティング・新聞折り込み広告
チラシや新聞の折り込み広告などの紙媒体の広告は最も情報が広がり、買主に届きやすい方法です。ただし、必要のない人にも届きます。 - インターネット広告
インターネットポータルサイト(ヤフーなど)の不動産情報、物件情報サイト(アットホーム、ホームズなど)、不動産業者自社サイトに物件情報を掲載します。インターネットの場合上記のポスティング・新聞折り込み広告と違って、買主自身から情報を見にくるとあって一番意欲的な見込み客です。 
まとめ
![]()
不動産業者がどのように広告をしているのかを知っておくと、今までなら見向きもしなかった物件のチラシを気になって見るようになり相場観が養われます。また、担当者とも話が共有できるのでその後の売却意欲がお互いに上がってきます。
マンション売却の基礎知識 | 
|
|---|---|
| 1.中古マンションは売れにくい | 4.マンションを売却する理由を明確にする | 
| 2.後悔や不安の念を残さないために | 5.マンションを売却するためのお金 | 
| 3.正しい情報やノウハウを得るために | 6.マンションを売却するための良きパートナー探し | 
不動産業者に電話をする前に | 
|
|---|---|
| 1.売却?それとも賃貸? | 3.マンション売却に必要な費用 | 
| 2.マンション売却の流れ | 4.準備しておく“もの”と“こと” | 
不動産業者の選び方 | 
|
|---|---|
| 1.パートナーが成功のカギを握る | 4.マンション売却が得意な不動産業者の探し方 | 
| 2.今の不動産流通の中心を担う!レインズ | 5.不動産業者に電話をかけたときの チェックポイント | 
| 3.不動産業者には得意分野がある | 6.“査定”するのはマンションだけでなく担当者も | 
売却価格の決め方と依頼の方法 | 
|
|---|---|
| 1.中古マンションの売却価格の決め方 | 3.不動産業者との媒介契約 | 
| 2.逆算した日数から売却スケジュールを計画する | 4.“レインズ”登場による媒介契約の選び方 | 
マンション売却交渉術 | 
|
|---|---|
| 
    1.不動産業者が行う販売活動  | 
5.買主の目に留まるように値下げする | 
| 2.いよいよ販売開始! | 6.購入したいという意思表示(購入申込書) | 
| 3.売却中のマンションは商品である | 7.迅速な交渉をするためにも知っておく!購入申込書のチェックポイント | 
| 4.売り出したマンションが売れない理由 | 
マンション売却の契約と決済 | 
|
|---|---|
| 1.売買契約前の準備(その1) | 6.売買契約後に売主がすること | 
| 2.売買契約前の準備(その2) | 7.決済前の準備 | 
| 3.売買契約当日に必要なもの | 8.決済当日に必要なもの | 
| 4.売買契約当日の流れ(その1) | 9.決済当日の流れ | 
| 5.売買契約当日の流れ(その2) | 
売却後の“ちょっとしたコツ” | 
|---|

